<< なぜ風が吹くと桶屋が儲かるのか <<
>> それなんてイナバウアー? >>
1
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:09:06.80 ID:UWufQaAI0
既出の問題だったらスマソ
農園主のZ氏は小麦の種まきに2人の小作人を雇った。
Aは畑を耕す名人だが種まきは苦手、Bは畑を耕すのは遅いが種まきは上手である。
全部で10アールの畑を半分ずつ担当することになり、Aは東側から、Bは西側から仕事を始めた。
Aは耕すのに1アール当たり20分、Bは40分かかった。
ところが種まきになるとBはAの3倍のスピードでやり遂げた。
Z氏が2人のやり終えた仕事の量に対して支払った賃金は合計100ルピーであった。
2人はこれをどんな割合で分けたらよいだろうか。
3
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:09:58.93 ID:OMqeA5SI0
7対5
4
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:10:08.85 ID:4qdwCvp50
50:50でいくね?
5
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:10:09.52 ID:XajweiOx0
Aが俺と仮定してBの賃金を奪い取る
6
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:10:22.35 ID:22UtEY9W0
半分ずつ
頭に畑を浮かべればすぐわかる
8
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:10:55.56 ID:Im+/KN4t0
1(小作人A):1(小作人B):8(仲介業者)
9
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:11:02.66 ID:xXXAFsRV0
それだけやって100ルピーとは農業も厳しいな
10
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:11:06.34 ID:ckd9ayKk0
AとBが拳でガチバトル。
勝ったほうが総取り。
俺のIQは15くらいだな
12
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:11:29.57 ID:22UtEY9W0
ん?ちょっと待て
畑の総面積を訓えろ
14
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:12:22.76 ID:wYACRrqW0
100ルピーじゃ爆弾もろくに買えないじゃないか
22
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:13:57.43 ID:kX4Bgiwz0
半分こと言いたいとこだが
とりあえずその100ルピーを全額株に投資だな
27 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:14:37.93 ID:UWufQaAI0
正解率90%の問題じゃ簡単すぎたか・・・
正解は
仕事のスピードにかかわらず、2分の1ずつ働いたのだから賃金も「半分にする」
です。個人的には>>22だなw
31
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:16:53.97 ID:wBmSL46d0
というか仕事の量って文にあるじゃん。よくよみなさいよね!
29 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:15:27.78 ID:UWufQaAI0
次
M君は毎日5円ずつ貯金をしています。
しかし貯金箱が小さいので、5円玉が2枚になると10円玉、10円玉が5枚になると50円玉、50円玉が2枚になると100円玉、100円玉が5枚になると500円玉というように替えていくと、ある日硬貨が11枚になりました。
その次の日は硬貨が2枚になりました。さて、それは貯金を始めてから何日目でしょうか。30
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:16:25.56 ID:22UtEY9W0
202日
32
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:17:32.06 ID:9B8SG4NM0
>>29
11枚になるのが199日目
34
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:17:41.62 ID:KF4XFRVP0
200
36
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:17:51.80 ID:RZ/CzIg40
199
38
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:19:01.99 ID:22UtEY9W0
ヒント:50円玉
39 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:19:47.95 ID:UWufQaAI0
>>34 その通り!
500円玉×2で 200日 その通り!
※500 100 100 100 100 50 10 10 10 10 5次は簡単なのを
40
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:20:15.17 ID:22UtEY9W0
>>39
日本語でおk
41 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:20:22.54 ID:UWufQaAI0
日本語が乱れていると言われる昨今。
明らかにあやまりと思われる言葉をよく耳にする。
次のうち日本語で明らかにあやまっていると思われるのはどれだろう。
A って言うか、それってなんか変。
B 赤ちゃんとかにミルクあげてね。
C ミスりまして、申し訳ありません。42
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:20:38.69 ID:9B8SG4NM0
>>41
C
44
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:21:08.58 ID:xXXAFsRV0
>>40→>>41で軽い奇跡がおこった
46
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:21:20.49 ID:wBmSL46d0
B
49
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:22:23.70 ID:xXXAFsRV0
Cだろ
50
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:22:33.30 ID:UzAdj7+y0
Cじゃね?
52
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:23:11.20 ID:KF4XFRVP0
Bか?とかでも別にいいと思うんだが
54
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:24:05.36 ID:he+3fuD20
謝る56
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:24:54.71 ID:KF4XFRVP0
>>54
あああああ
61
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:25:58.57 ID:wBmSL46d0
これIQ関係ないよなwww
66
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:28:10.98 ID:22UtEY9W0
>>65
今日に限ってなぜか馬鹿なんだ。ほんとなんだ。信じてくれ
普段はもっとマシなんだ
67
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:28:42.30 ID:9B8SG4NM0
>>66
ああそうだなおまえはやればできるこだようんしんじてるよほんとほんと
69
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:29:17.52 ID:wBmSL46d0
>>66
おまいはやれば出来る子だ。あああああ
70 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:30:05.96 ID:UWufQaAI0
あまり良い問題が見つからない・・・
次は・・・
正解率100%の問題wwwwwうはwwwwwwww
71 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:30:39.42 ID:UWufQaAI0
ある惑星から来た宇宙人が人間のスポーツを観察している。
走り幅跳びを見たときには「跳んだあと足をつくまでに8メートルくらい進む競技です」と報告した。
また、三段跳びを見たときには「踏みきってから途中2回足をつくだけで18メートルは進む競技です」と報告した。
次に「途中、1回足をつくだけで100メートルくらい進む競技です」という報告をしたものがあるのだが、
そんな競技が地球上にあるだろうか。72
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:31:22.00 ID:KF4XFRVP0
水泳
74
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:31:35.47 ID:wBmSL46d0
ある、水泳
75
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:31:43.84 ID:sdpnpg8U0
スキージャンプ
76
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:31:53.59 ID:kX4Bgiwz0
水泳
80
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:32:52.61 ID:wBmSL46d0
やっぱスキージャンプが濃厚か?wwww
82
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:33:10.32 ID:22UtEY9W0
>>80
途中で足をつくんだぜ?
83
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:33:56.13 ID:y66PYzWS0
>>82
着地
86
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:34:33.30 ID:9B8SG4NM0
>>83
それ途中じゃなくてお㍗るがな
87
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:34:39.39 ID:22UtEY9W0
>>83
着地を入れるんだったら三段跳びは三回足つくんじゃね?
85
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:34:17.65 ID:xXXAFsRV0
>>71 そんなもんねーよwwwwwwwwwwwwww
と。
89
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:35:49.95 ID:y66PYzWS0
水泳って途中で足ついたら駄目じゃね?
90
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:36:01.23 ID:22UtEY9W0
100メートル走。
実はあれ飛んでるんだよ
91
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:36:01.30 ID:wBmSL46d0
>>89
壁
96
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:36:55.35 ID:y66PYzWS0
壁に足をつくのかかorz
100 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:38:52.68 ID:UWufQaAI0
正解は水泳(100M水泳)です。てか、ろくな問題がなかったorz
次で最後です
106 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:40:24.78 ID:UWufQaAI0
最後
ある砂漠の中の遺跡に水売りがいる。この遺跡からはどの町へ行くにも最低ひとり1リットルの水が必要だ。
そこで、5リットルの貴重な水を持っている水売りは、がめつい商売を考えついた。
最初の1リットルを10ドル、次の1リットルは20ドルというように、1リットルごとに値段を倍に上げていくのだ。
この方法で、うまくいけば水売りは何ドルの金を手に入れることができるだろう。
ただし、水売りの持っている水の残量は誰からもわかるようになっている。107
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:41:23.21 ID:22UtEY9W0
馬かな俺が70ドル
108
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:41:51.79 ID:GZzxwFdV0
150ドル
109
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:41:54.40 ID:9B8SG4NM0
>>106
150$
110
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:42:08.67 ID:c56GA/cG0
150ドル
111
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:42:19.11 ID:y66PYzWS0
150?
112
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:42:24.44 ID:he+3fuD20
自分が干からびるという寸法だな
114
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:42:41.97 ID:T7bZ4K+Q0
100ドルだね。全部売ったら帰れないじゃん
117
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:43:21.30 ID:wBmSL46d0
10 20 40 80 で 150ドルかな 最後は自分の分
120
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:44:36.27 ID:4SdMITlK0
無茶を承知で310ドル
121 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:44:59.13 ID:UWufQaAI0
コレはなかなか良い問題だと思った
今のとこ全員ハズレです
126
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:47:48.32 ID:GZzxwFdV0
うっかり5リットル全部売っちゃって、他のやつから有り金全部出して水を買う
127
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:47:52.29 ID:22UtEY9W0
買い戻すのはアリ?
129 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:48:27.31 ID:UWufQaAI0
>>114
>>117
がヒントだね
そしてさらにもう一捻り
あと、買戻しはナシですよ
132
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:49:10.06 ID:he+3fuD20
300かー
134
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:49:36.50 ID:22UtEY9W0
300か
138 名前:1[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:50:19.84 ID:UWufQaAI0
300ドル!正解です説明できます?
139
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:50:32.15 ID:Yl8KW81A0
最初自分で買う?
140
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:50:44.96 ID:Tba1t+RJ0
最初の10リットルは自分の分
145 名前:140[] 投稿日:2006/03/02(木) 01:51:19.64 ID:Tba1t+RJ0
すまんwww1リットルだwwww
141
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:50:59.18 ID:22UtEY9W0
>>140
アッー!
143
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:51:07.76 ID:9B8SG4NM0
>>140
アーッ!
147
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:51:32.01 ID:wBmSL46d0
あーそうかwwwwwでもそれ商売じゃねぇwwwww
153
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:53:31.78 ID:Kb9rzaobO
(´;ω;`)一つも分からない
きっと疲れてんだな俺は
168
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:59:05.96 ID:UWufQaAI0
5リットル持ってるが、自分が帰るために1リットル必要
売れる水は4リットル。
最初に10ドルで自分用1リットルを買う
次20ドルで売る
20+40+80+160 で4リットル売りさばく
合計300ドル ウマー165
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:57:22.81 ID:22UtEY9W0
チャーリーはビールをスパイクよりも10リットル多く飲む。
スパイクはトムより7リットル少ない。
スパイクとブライアンは二人で8リットル飲む。
ブライアンはミックより2リットル多い。
トムはブライアンより3リットル多い。
さて合計は?
5分以内に解けなければホームズさん曰くボンクラだそうです169
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:59:23.86 ID:9B8SG4NM0
A = B + 10
B = E - 7
B + C = 8
C = D + 2
E = D + 3
170
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 01:59:29.21 ID:c56GA/cG0
33
171 名前:ロリコン ◆LoLiTa2BVQ [sage] 投稿日:2006/03/02(木) 02:00:49.31 ID:9Ni5qFuZ0
スパイク2
ブライアン6
トム9
ミック4
チャーリー12
合計33
172
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:00:56.11 ID:jNzmJfzi0
>>165
5人だ
174
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:01:55.16 ID:22UtEY9W0
>>172
正解175
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:02:29.86 ID:c56GA/cG0
>>174
貴様!俺をはめたな!
181
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:03:18.73 ID:jNzmJfzi0
>>174
ちょwwwあってんのかよwwwwwww
182
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:03:31.94 ID:UWufQaAI0
>>172に衝撃を受けた
183
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:03:57.40 ID:9B8SG4NM0
しかし>>172のような奇才が世を引っ張っていくのは認めよう
185
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/02(木) 02:05:12.35 ID:Kb9rzaobO
(´;ω;`)きっと俺はオレオレ詐欺に
引っ掛かる方の人間なんだな・・・・
- 2006/03/02(木) 02:26|
- ニュー速 VIP|
-
|▲