<< 俺の必殺技を考えてくれ <<
>> おみそしるのつくりかた。 >>
1
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:31:04.92 ID:IhDhr6h30
この世で生きていくには「才能無い奴は所詮ゴミだ」ってことを認めなきゃいけないんじゃね?
だって才能ない奴は何やってもダメなんだから、おとなしくしとかないとダメなんでしょ?
「>>1がゴミ」とか無しね、確かにゴミなんだが。
心は燃えているがゴミである以上、僕は燃えるゴミです。
3
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:31:30.73 ID:WAttIbEU0
俺萌えるゴミ
4
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:31:53.37 ID:IhDhr6h30
ベジータ 天才の努力
悟空 努力の天才
6
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:32:16.45 ID:IhDhr6h30
天才とは努力をする才能を持った者である
フランソワ・ポッコチン
7
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:32:38.26 ID:RRtXJLTe0
それだけ長いレスできれば天才だよ
8
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:32:50.12 ID:IhDhr6h30
努力してない天才はいない件
10
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:33:29.59 ID:IhDhr6h30
天才天才言うけど
そう言われる人たちはきっと見えない所で
血の滲む思いをしているハズだ。
一番いけない事は
自分で自分の伸びる芽を摘んでしまうことだ。
11
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:33:31.63 ID:wQc+Ksny0
名曲キタ!
13
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:33:44.97 ID:T0c31t3CO
天才でも馬鹿でもどうでもいい
やるべきことをするだけ
ニート15
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:33:49.70 ID:IhDhr6h30
100メートルを9秒切ることができる人は天才
だが、自転車に乗る人はもっと天才
17
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:34:29.53 ID:IhDhr6h30
自分が才能ないとか言ってるやつは努力を怠っている自分に納得させてるだけだ
つまり現実逃避
何かをうまくできる人は必ずそれ相応の努力を重ねてきているのに
自分は努力するのが嫌いだから他人の努力も認めたがらないんだろ
18
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:34:50.54 ID:RRtXJLTe0
成功とは1%の努力と99%の才能の賜物である
19
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:01.00 ID:cJ1m1VeC0
才能とは99%の努力と1%の天性によって生まれる
その1%の天性とは努力を出来るか否かの天性である
BY俺
20
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:08.72 ID:2dFZXjnU0
結論は>>1は燃えるゴミでおk?
21
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:12.53 ID:IhDhr6h30
はじめの一歩で表すと
努力しない天才がブライアン・ホーク
努力する英才教育が宮田
さらに努力するがそれを見せないのが鷹村(天才ではないと思う)
自分の利点を上手く利用しつつ努力したのが間柴
努力して自分より格上に挑んだ凡才が木村
努力した凡才が青木
死ぬ気で努力したのが鴨川
努力に努力を重ねたのが一歩じゃね?
22
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:16.45 ID:16Th9yQ/0
【天才とは、努力が出来る人である】23
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:22.95 ID:6pM9ciAZO
好奇心 = 努力
そして天才は生まれる
24
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:29.45 ID:zYMQa/wA0
本気で努力できるってだけで凡人よりは能力上だし
凡人が天才の才能を超えるものを一瞬でも出すときはある
まあ努力しない限り話にならんが
26
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:42.00 ID:i/ihks0u0
努力ができるっていう事が一番の才能だよ・・・
27
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:35:54.49 ID:+yRlWTNl0
あだち充の漫画の登場人物って天才だらけだよ
28
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:36:11.79 ID:RRtXJLTe0
努力してる馬鹿がいちばん悲惨だな
29
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:36:24.85 ID:IhDhr6h30
結局
努力したやつが天才
一生努力しなかったヤツが才能がないってことか
33
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:38:15.99 ID:+yRlWTNl0
勝ち順
1.努力せずに結果を得る
2.努力して結果を得る
3.努力せず結果を得ず
4.努力して結果を得ず
───── ひろゆき(19歳・2ちゃんねる管理人)
34
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:38:47.55 ID:8DdpvNO2O
漏れらそれでずっと苦しい思いしてる
36
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:39:20.10 ID:RRtXJLTe0
勝ち順
1.努力して結果を得る
2.努力して結果を得ず
3.努力せず結果を得る
4.努力せず結果を得ず
だといいね
37
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:40:11.83 ID:07yC+E4gO
後天性の天才ってのはセンスをみがく事に当たるんじゃないの
才能は元からあるもの
センスは後からみがくもの
39
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:41:00.79 ID:NZXK1swQ0
好きこそものの上手なれ
おっぱいすきwwwwwwwwwwww40
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:42:03.88 ID:6pM9ciAZO
努力というか
物事ハマると能力の伸びが違う
50
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:52:15.30 ID:7ZeJzSiZ0
ブサイクは努力してもイケメンに勝てない
そうゆうことだ
51
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:53:05.68 ID:RRtXJLTe0
>>50
わかりやすい
52
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:53:12.78 ID:CIxKgkr50
>>49
うろ覚えだけど何かで読んだのには、物事は繰り返し練習すれば上達する。
天才は凡人よりその反復練習の時間が短いだけだとか
やっぱ、最後は努力なんだろうね。
53
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:53:16.40 ID:8DdpvNO2O
54
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 06:54:18.07 ID:zYMQa/wA0
>>50
努力して金稼いで整形しろよ
ピザデブなら痩せろ
鍛えろ
話術も鍛える
努力だけでもてるじゃん?
55 名前: ◆DEATH/IVl6 [] 投稿日:2006/02/25(土) 06:54:34.74 ID:pkOJL6/W0
天才?そんなの昔の負け犬が作った言葉だろ? byアリューゼ
67
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:00:43.45 ID:s/PLDKPA0
俺が努力してもエジソンとかの領域には至れないけど
それなりのレベルにはなれる
それで十分だ
71
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:02:07.13 ID:CxNDPcsl0
天才が努力してなったものってなんて呼べば良いんだ?77
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:05:16.83 ID:k12Hnfk20
>>71
コーディネーター92
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:14:12.21 ID:TPzWKVXv0
ラッキーマンで例えると、
努力するのが努力マンで
天才なのが天才マンってとこか。
108
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:23:25.05 ID:shcDs0Ju0
絶対音感と、音楽に対するセンスっていうのは結びつかない
あれば有利なんじゃね? 位
109
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:25:07.32 ID:zYMQa/wA0
>>108
寧ろ有りすぎると不利
音楽が音符で聞こえるから
全体として聞けなくなるらしい
110
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:26:13.09 ID:hAsMOLHw0
寧ろ←これが読めない件111
名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/02/25(土) 07:27:29.95 ID:RRtXJLTe0
>>110
そんなのも読めないと蔑ろにされるぞ
- 2006/02/26(日) 01:46|
- ニュー速 VIP|
-
|▲