fc2ブログ
イミフwww


はじめまして
【お知らせとか】
TOP絵募集中><
頂き物      
   10 11
サイト名一覧表(仮
【日記】
mixiやってるお
myspace
絵ブログ
【特選】
最近人気あるスレ
名スレは自分で探すもの
と↓の更新なしの言い訳><
月別特選スレ
俳句書いてけ
みんなのうたで萌えた
ジャムパン仕掛けた
すげぇ発見したかも
新ジャンル「児玉 清」
最強のエロゲムービー
野菜をレイプする
ライアンですが
スプー 映画予告
クイズこれなんてエロゲ
DELLユーザー驚愕
胸を隠してる女の子
立体的に見える画像
5 0 の 事 実
警察署でジョジョ立ち
きんたま袋のシワ
良かった、童貞で
1分で絵描いてみるか
1000行ったら生きる
スラムオナニー
彼氏いない女の子おいで
ひぐらしがなくですの
暴君ハバネロにチンコ
酷いよ圭ちゃん…くっ…
ガチャピンチャレンジ
ポッポのようすが…
孤独のカレーパンマン
絶対に事故らない車
奇妙な英単語ジョジョ単
節子…ドロップやない
新ジャンル「ツン辺」
和んではいけないスレ
全く新しい形のブーン
都道府県がどんどん水没
あずまんが大王OPパロ
目の錯覚
AA作るからごめんね
十三年後のしんちゃん
それがVIPヌクモリティ
「Dora/stay night」
おい中学生♀だけど
一番笑った画像
バレインたん
萌え三国志
お兄ちゃん…見て…
セリフのないドラえもん
奈須きのこ風吉野家
ジャンプ作者の顔
天上天下ミス??

あのサイト名の由来、一覧表(仮

<< 沸騰させた糞尿をかけた理由 <<
>> ダディクール  . |(●),   、(●)、.:| + >>

色々なサイトの名前の由来をまとめていきたいと思います
「?」がついているものは、予想や、タレコミによるものです
「?」がないものは、管理人の確認がとれた、本人のサイトに書いてあった等です

サイト名の由来を書いているHPは少ないです
というか、全然ないです( ;ω;)
管理人様と、みなさまのタレコミが頼りです、ヨロシクお願いします


連絡していただければ、追加、修正、削除いたします
メールや、コメント欄で知らせてください

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
サイト名:管理人(サイトに管理人の名前が明記してあるのみ)
サイト名の由来
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2ちゃんねる:ひろゆき
?ビデオやゲームのように何でも映せるチャンネル、あめぞうを1chと考えその次という意味で2chの二説が主流
東京の番組票で2chが空いてるという説もあり

AbsoluteSphere
リンク集で上位に来るようにAを選んだ。AAと並ぶと単語の幅が狭まるためbにして思いついた単語がabsolute。寂しいので適当にsphereを追加。特に無い

ANGEL HEART:玲音
マミ姉(小森まなみ)の曲名から持ってきました

Angel Heart Club:よしりん
小林めぐみの小説、必殺お探し人シリーズで、マギーがブルーノとメイベルの恋愛を成就させるため結成した“エンゼル・ハートクラブ”から

BEMANI CLUB
音ゲーデータベースサイトして稼動、音ゲーということでBEMANIつける、人が集まればいいと願い「同好会=CLUB」という単語を併せた

Blue Twin Tails
アカウント取ってからサイト名を決定。青色が好きなのでBlue。後はノリと勢いでTwin Tails、響きも悪くなかったのでそのまま決定。

閉鎖 BWS@HyperEdition:BW
BWのSIGHTだからBWS HyperEditionに特に意味はない

D.B.E三二型:某氏
詳しくは不明。本人曰く、ほいほいと自白しないところがミステリアスな魅力なのです。…今更白状するの程の大した由来でないのは公然の秘密。

Easygoing mood:ユーキ
何かいいのないかと友人に聞いて出たのが、『Easygoing mood』意味:のんびりした気分 それが、ググッても同じサイト名が無かったので決定

Engels zimmer
ジブリアニメ「耳をすませば」から

everything is gone:316(みひろ)
サイト名:AQUAの某曲より。
Everything is gone, My life is a country song.
Everything is wrong, What the heck is going on.

Full Thrust
漫画「ダークウィスパー」の台詞から。

Gates of Heaven:ぴ
Do As Infinityの同名のアルバムから

GET READY FOR THIS:ヘンドリック
サイト名を考えてる時、2 UnlimitedのGET READY FOR THISが流れてきて、「準備ぐらいしとけって意味でこれでいいや」とつけた

goo
当時、国内URL350万、海外5,600万URLと世界最高水準のインデックスを保有していたことから、「global networkが無限大(∞)に拡大し続ける」という意味から

Google
米国の数学者エドワード カスナーの甥にあたるミルトン シロッタによる造語で、「googol (ゴーゴル)」からつけられた名前。10 の 100 乗を意味する。

Goonie!:まうす
映画「グーニーズ」から、落ちこぼれの集まりが「グーニーズ」、管理人のまうすさん独りで「グーニー」

Hiro Iro:Hiro
Hiroがいろいろなネタを集めてくるサイトという意味で「ひろいろいろ」となり、友人に長いから
「ひろいろ」でいいんじゃね?と言われ「ひろいろ」に。その後、なんとなく「HiroIro」に

in the ku : (空)
Mr.Childrenのhounen mansaku 夏祭り tour ku:空に、ちなんで

incomplete blue
「いつまでたっても未完成」という思いから“incomplete(未完成)”、未熟という意味合いの「青い」から“blue”、合わせてincomplete blue

Just a moment:大和/sonia
更新停滞する前提で「ちょっと待って」

KSH
UNIXのアレとは全然関係ない。閉鎖するときに発表

livedoor
ポータルサイト「ライブドア」が由来、ライブドアという単語の由来は、「インターネットの世界への、無限の「入り口」


Mini Chime
:ちちゃいむ
管理人の名前「ちちゃいむ」から。「ちっちゃい (ミニ)+ちゃいむ」 から来ています。

MSN
The Microsoft Networkの略

newsG(teiou):gazo
ニュースサイトの「news」とハンドルネームgazoの頭の「G」でnewsG。覚えやすい名前を心がけました。

NO SMOKING:sin
自身が愛煙家なので発作的に。私の行く末を私自身が皮肉を込めて。

No title ~未完成狂想曲~:佐久間美佐緒
語呂が良いからと、ジャイアントロボが好きだから

NOKUTEE:quzal
NOKUTEEは、頭の悪いとかトロいという意味の方言に由来しており、管理人の頭の中を反映した名前になっている

RainbowRain:YUKKE
URLを適当に決めた後、サイト名を考えるのが面倒になりRainbowRainに。一応、beatmaniaIIDXの曲RainbowRainbowが由来

side=2
2つめのWebスペースでアカウントを取り、side=2。side2、side-2は検索で同名サイトが大量に引っかかるため、イコールに。移転時にコンテンツはメインサイト、名前はサブサイトから取った

Sukima Windows Plus:うどそ。
管理人の名前、年上だけにモテル所が「杉良太郎」に似ている。杉良太郎のヒット曲「すきま風」を横文字っぽくSukima Windに、さらに職場の人の意見で「Window」になり、「すきまうぃんどう」と言う名で開設。パート2らしく「Windows」と複数形。「Plus」は10回目のリニュ、10→十(じゅう)→+(プラス)

Transparency:透-架
transparentを変えたtransparency、意味は「透明な」、管理人の人間像をそのまま出して行こうという思いと、LUNASEAのBLUE TRANSPARENCYという曲から

Treasoner's Nest
何となく決めただけ

TricksteR:鈴木ぢぢお
詐欺な情報乗せても文句言われない為に。

Trouble Maker:耶城
Janne Da Arcの曲名から

UG ZONE:テリオス
Under Ground Zone の略。今はアングラサイトじゃないがドメイン取ってしまったため変更不可

UJI-ARMY
チーム名「宇治軍団」を英語にしたからujiarmy

unlimited game works:ひろ
サイト立ち上げ時やっていたゲーム、Fateのunlimted blade worksという言葉を思い出し、そこから名付けた

Yahoo! JAPAN
"Yet Another Hierarchical Officious Oracle"の略だといわれていますが、Yahoo!の二人の開発者デビッドとジェリーの二人はが自らをならず者(yahoo)だと思っているからこの名前を選んだと主張

閉鎖 2ちゃんねる観測衛星:kuroemon21
熟女観測衛星から

2ちゃんねるの方舟
2ちゃんねるの各板を巡って、優れた“まとめサイト”をサルベージしていくというコンセプトから、「ノアの方舟」に準えて命名。

2ろぐ:おおたくん
単純にこのhttp://www.2log.net/の2logをアドレスに使おうと思い、あ、じゃあ2ろぐでいいやと決定

@‐Nighthead†JAM:黒桐要
夜型の脳(nighthead)で詰まってる(jam)しているから。 nightheadは人間の使われていない70%の潜在能力らしい。夜型の脳ではないとのこと

青ひげノート:terasuy
ひげが濃くて剃ると青くなるから、ノートと付けたらインスパイアっぽくていいかも、と思い青ひげノート

アキバBlog(秋葉原ブログ):geek
管理人が週に3回以上は「アキバ」に行くほどのアキバヲタであり、「Blogは更新が楽そう」とLivedoorブログを利用したこともあり、「アキバ」と2004年初頭には、とても流行っている「Blog」を足して命名

あたまにきたどっとこむ
?管理人が、2ちゃんねるニュー速VIPで「ニートで暇すぎて頭にきたから○○」シリーズをやっていたため

あっちの生活 2nd Stage:third_love
ネトゲ廃人のころやっていたサイト名「あっちの生活」飽きて放置するもフィギュアヲタとして転生。ニュースサイトに憧れる。 ネットの世界に身を投じる意味もこめて名前を流用。 2ndは2代目だから

あっ!とランダム:とみぃ
英語の「アトランダム」から

あなろぐ!
管理人がアナログ嗜好だから。五十音順で先の方になりやすい「あ」から始まるサイト名にしたかったので

休止 あんりみてっど
友人が勝手に決めたとのこと

(・∀・)イイ@Online:HIRO
なんとなく。変えたいが、今さら変えにくいです(汗

移譲記章:羅臼
記章を移譲する。意味不明w

いぬようび
月曜日とか水曜日とかあるんだったら、犬曜日があってもいいじゃないかという願望から

イミフwwwうはwwwwおkwwww:エノギス
元は「萌」をいじって「草冠に明るい」という名前、HPをブログ+フレームにリニュ時、ブログ名を適当に口癖のイミフとVIP用語の「うはwwwおkwww」にする。後にイミフで統一

閉鎖 オタク女的らくがきブログ!:オタ女
最初は、思いつきで「オタク女的アンテナ」、2ちゃんに「某BIPブログの管理人だけどTOP絵募集」スレ立てBIPブログという文字入り画像が集まったため、BIPブログに。VIP、BIPにしばられたくなく「らくがき」にした

落ちるシュークリーム:(kyo)/kamia
友人の「適当に落ちるシュークリームとか良いんじゃない?」の一言に
「んじゃそれで」と決定

おもトピ
ニュースサイトを目指してはじめるも、バカネタ好きが災いしておもしろいトピックス、略しておもトピに

俺的ニュースの盛りw:KOTA
?もしもの時の事を考えて由来を考えておこう、とあったので由来はなさそう

閉鎖 俺ヘッドライン:わんこ
伝説のニュースサイト俺ニュースから。私ニュース(現:私たんニュース)、溢ニュースなど「俺」の部分を変えている俺ニュクローンサイトが多い中、どうしても「俺」を使いたかったので俺ヘッドラインとした。

かーずSP:かーず
発作的に思いついた。センス無いね(^^;でも今更変えられない 本人談

カトゆー家断絶:カトゆー
チャットにて色々と名前案を出してもらい選んだ

神爆笑.com:すかるぷ
神がかりな爆笑ネタを特選しようと思っ て・・・今はなんでもありのおもしろネタを特選するサイトですが (^_^;)

急遽VIPブログなわけ?:やんばるくいな
急遽VIPブログがやりたくなったから

閉鎖 栗の子ちゃんねる:T@KE
?声優栗林みな実の情報掲載と2ちゃんねるのスレ紹介をしているので、栗林みな実の愛称「栗の子」+2ちゃんねるの「ちゃんねる」

黒と白の螺旋:黒白
中途半端な自分ですがという意味。ヲタとしても一人の大人としても。現状では混じり合ってる、そんな状態という意味。それを踏まえて適当にカッコつけた名前にした

煙いブログ:けむり
管理人が「けむり」というHNでネトゲ厨だったころ、ギルドのHPの一つのコンテンツとして個人的な日記を書きはじめた頃から始まった。「けむりのブログ」→「煙いブログ」

ゴルゴ31
ゴルゴ13が大好きだから

コレデモクラエ:りゅー@ワイダーン
平仮名じゃないのは「これでもくらえ」Googleで一番にこないから

こんがり焼あじ
サイトの名前を決めるときに食べていた「ヘルシー家族 こんがり焼あじ」。安直杉

痕跡症候群
TMRの曲、「vestige」を翻訳サイトで通してでた「痕跡」、それだけだと寂しいので「症候群」をつけた。自分がネット放浪をした跡を残すという意味もある

さくらんしたさくらの記:さくら
愛用タイピングソフトで「さくらんした|さくらの木」というワードがでてくる。それがHNにあっているから、少しいじり決定

「さりげなく。」:稀真
なんとなく付けた、こっそりとやろうと思ったから「さりげなく。」にした

情報屋さん。:コジェ
色んな情報を提供してるので「情報屋」、情報屋だけだと裏の世界の匂いがするんで、ソフトな感じを出すために「さん」、モー娘。よろしく「。」をつけた

酔拳の王 だんげの方:だんげろうず
ジャギ様とコンビを組んでて 酔拳の王というコンビ名→だんげろうず一人の活動なので「酔拳の王 だんげの方」

スピードネーター:電波の猫
スピードネタ「早いネタ提供」みたいな意味でスピードネーター

すべてはうたかた:うたかた
管理人の好きな言葉から、HP持つ前から「うたかた」という名前を使っていたと言うのも理由の一つ

それさえもおそらくは平凡な日々:☆YAS!☆
軽井沢シンドロームの単行本に掲載されていた「それさえもおそらくは平穏な日々」を「平凡な日々」と思い込み、そのままサイト名に。色々あるけど、全て平凡な私の日々だなぁと思ったのが、タイトルにしようとした理由

黄昏LOL:悠里
「英語と漢字を繋げたらカッコよくね?」という理由からで「黄昏」も「LOL」も特に意味はない

[鬣]たてがみ屋
サイト開設当時のHNが「赤いたてがみ」、馬の「鬣」とあわせた。「屋」はなんとなく

超絶:キサキ
たまたま見ていたテレビのテロップ

テリヤキの××日記:テリヤキ
テリヤキ日記で始めるも、そこらへんのブログとタイトルが一緒と思い、××をつける。××の読みは「チョメチョメ」中の人の高校時代のあだ名。ちなみにテリヤキは本名と限りなく近い

とらんすぺあれんとよっち
以前に長々と書いた気がするが忘れた。思い出したら記述とのこと

無い袖は振れない:ぐり
床にあったことわざ辞典を開いた時、無い袖は振れないとでてたのでそのまま決めた

なんくる☆ないさぁ:井上りんくす
「なんとかなるさ」という沖縄の方言から。同名のサイトと被らないように☆を追加

閉鎖 日刊ガンガン:アルネル
RPG系のネタを扱うので、スクウェア・エニックスの雑誌名から取った

日刊 きゅぼトピア:きゅぼ
中の人が好きなもの集めてる場所(毎日更新が目標)≒日刊 きゅぼトピア

閉鎖 ニャー速。
?2ちゃんねるVIP板の「そろそろVIPの新しい名前決めようぜ」というスレのレスから取った

ニュー速VIPブログ(`・ω・´):yosi
?2ちゃんねる、ニュー速VIPのスレ紹介をしているブログだから

ニュー速クオリティ
クオリティの高いブログを作りたかったため

ニュー得ブログ:しまんぬ
TBNのパクリ?

ニョー速VIPブログ:かうぴす
?ニャー速、ニュー速に続いて「ニョ」にした

ねこあれるぎ~:juno
管理者が猫アレルギーだから

ネコゾーン -neko zone-
インターネットの中の「猫の居る場所」にしたかったから

ネタ帳:Mr.ポポ
由来はホントにない、まんま

のんびりと。まったりと。:クロ
あまり考えてない

はいでぃんぐ!:ひでお
?HNの由来がHidingotakuの2chニュース→はいでぃんぐ!→Hiding!→Hide→ひで となり、ひでだとちょっとかっこつけっぽいので「ひでお」にした。ブログ題名の意味は「隠れおたく」

春が大好きっ:spring
読んで時のごとく「春」が好きなので。サイト開設が春(3月5日)、明るいサイトにしたいという願望があったため。

ヒューズの遺産:銀狐
ヒューズが一番好きだからヒューズって名前は入れたい、娘が運営しているって設定にしようと思い決定

漂流皇室:ミレマ
ただのダジャレ

フィアンセ戦車
及川光博のバラ色の人生の歌詞からSRT(=Super Romantic Theater)に、その日記部分が独立して『ロマンス親衛隊』、ロマンス→フィアンセ、親衛隊→戦車。及川光博の『フィアンセになりたい』ともかかってる

ふぃふmemo:fifnel
「fifnelのメモ書き」、略して「ふぃふmemo」

付箋:Kenji
リンクの羅列紹介なので、Webの付箋というイメージが思い浮かんでそのまんまの名前を付けた

プリキュア様崇拝日記:原理主義者
元々はナージャ様崇拝日記だったが、ナージャ様がテレビ朝日公式サイトで「プリキュアも応援してね。」と言ったことから改名

ぷろとらドットコム:Ta2
サークル名「Project Trance Header.」の略称から。管理人のイニシャル「T.H」から適当に。Project Trance Header. web pageだったが、ぷろとらウェブに。サイト移転→ドメイン習得で「ドットコム」になった

僕の秘密基地
子供の頃にやった秘密基地ごっこ、そんな懐かしい場所、幼き日々の思い出のようなサイトにしたくて

舞軌内雑筆店:舞軌内 純
元は雑文・雑筆を書き連ねるテキストサイトだったため雑筆店、それに本名のアナグラム(並べ替え)であるHNを冠して「舞軌内雑筆店」

マンガ☆ライフ:水音
マンガを読むことが生活の一部→マンガライフ(life:生活)に、エロゲチックな要素で☆を追加

みなぎね5.1:とおりすがりの○
みなぎね=個人的萌えキャラだったAIR遠野美凪+ネットワークの造語。5.1=この形式にリニューアルしたのがサイト運営5年目の末期だったのでバージョン(リビジョン)アップっぽい番号を追加。

無気力通信↓:山田 涼紀
黄昏LOLの悠里に考えてもらったため、特に意味はない。

無駄な領域リサイクル
1週間のアクセスが1以下という期間が長く、折角のスペースが無駄になっていると思い。「リサイクル」は一度終了したサイトを再利用という意味。「リユーズ」にするつもりが、手元にあずまんがリサイクルがあり、つい。

模造的空想科学立体:健 竹史
昔、管理人が描いたメカ物の落書き「SF3Dイミテーション」を強引に日本語に置き換えたもの。落書きの元ネタは、「SF3Dオリジナル(現:マシーネンクリーガー)」

ゆっちーの日々:ゆっちー
管理人のゆっちーの日々の日記という意味

楽画喜堂:なるせひろのり
CGサイト始めた当初、酷い絵ばかりのため「らくがき」古物店のようなイメージで「堂」をつける。店名っぽく当て字で「楽画喜堂」に

わいーる(*´ー`):あっとマイマイ
適当に思いついた言葉と適当に見つけた顔文字をくっつけた

閉鎖 ワロスニッキ:わろゆき
ワラタ2ッキをインスパイヤ

  1. 2006/01/23(月) 18:42|
  2. バカ企画、独り言|
  3. |
<<沸騰させた糞尿をかけた理由 | ホーム | ダディクール  . |(●),   、(●)、.:| +>>
ハンドルネーム占いが大吉でした!嬉しいです><
<<沸騰させた糞尿をかけた理由 | ホーム | ダディクール  . |(●),   、(●)、.:| +>>

月別に見る

2007年  ・8月7月6月5月4月3月2月1月
2006年  ・12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年  ・12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月

Search

Google


イミフ内 WWW

カテゴリー


アクセスランキング アクセス解析

スレ紹介、意見希望です

広告ウザスだったので
新しいメールフォーム
借りてみました><
コメントのレス的なもの

順不同、クリックで開きます
★ニュースサイト

★2ちゃん系

逆アクセスランキング
 ありがとうございます><
絵をくれた人達
ココにもあるです