<< もう『萌え~』なんて言うのは古いよな <<
>> センター試験英語:YUKIに気をつけろ >>
ロボット好きで元ネタわからないとつまらないと思います
男の子なら考えたことあるよね><
1 2006/01/21(土) 20:27:11.36 ID:96baBMIy0
だって軍事板とかで聞くの恐いじゃん
2 2006/01/21(土) 20:27:37.74 ID:oaH2L7Nu0
ちせ最強じゃね?

3 2006/01/21(土) 20:27:38.44 ID:Qn1MDjs50
アシモのこと考えてみろ
6 2006/01/21(土) 20:27:59.75 ID:/cee5VkB0
情がうつるから
13 2006/01/21(土) 20:29:13.60 ID:lTAs6LKDO
さもそも二足歩行が激しくバランス悪い
18 2006/01/21(土) 20:29:48.50 ID:FXnsw3+KO
人型だと足を壊されたら終わり
20 2006/01/21(土) 20:30:26.29 ID:9HsL4RFM0
まだ実用化もしてないのに役に立つ立たないがわかるかっての
ガンダムみたいな乗り込み型とレッドアイズみたいなスーツ型と無人機型
どれが一番役立つってか性能がいいのだろうか
23 2006/01/21(土) 20:31:46.73 ID:/hfX9Cah0
あれだろ?
格好いいと壊したくなくて真面目にたたかわないじゃん25 2006/01/21(土) 20:31:55.01 ID:BUyXIcHI0
足なんか飾りです。偉い人にはそれが解らんのです。
28 2006/01/21(土) 20:32:38.51 ID:1/sQg18+0
多脚って実用できるのか?
蜘蛛みたいなかんじで
29 2006/01/21(土) 20:32:43.41 ID:lTAs6LKDO
アーマードコアの四脚みたいのなら戦車じゃ超えれない段差も超えれそうだらか使えるかも
安定よさそうだし
30 2006/01/21(土) 20:32:48.62 ID:L3S0m40F0
電力を常時接続しないとフルで三分しかもたない34 2006/01/21(土) 20:34:15.02 ID:xC545hic0
参考にどうぞ

38 2006/01/21(土) 20:35:31.14 ID:1/sQg18+0
>>34
スゴスwwwwwwこんなのあったんかwww
39 2006/01/21(土) 20:36:05.80 ID:PBK/4ng/0
>>34
これはwww無駄に足が多い気がするんだがwww
35 2006/01/21(土) 20:34:40.90 ID:rhtNbWis0
霊力とかファンタジー的なもの抜きで光武は?
40 2006/01/21(土) 20:36:21.41 ID:LVjLth6NO
>>35
マリアが乗ってない光武なんて、鉄屑です!!!!
48 2006/01/21(土) 20:37:45.47 ID:1/sQg18+0
>>35
光武の足じゃ動けないと思うんだが
太すぎて
49 2006/01/21(土) 20:37:53.91 ID:I53G/IBC0
>>35
霊子甲冑の前身である人型蒸気は落とし穴が弱点だったな。
60 2006/01/21(土) 20:40:08.29 ID:LVjLth6NO
>>35
しかも蒸気機関だぞwwww馬力でねぇよwwww44 2006/01/21(土) 20:37:24.80 ID:lTAs6LKDO
じゃあエステバリスサイズならイケる!
53 2006/01/21(土) 20:39:09.20 ID:xC545hic0
装脚兵器と考えてだとタチコマが一番実用的かも。あれは足細すぎるけど。
54 2006/01/21(土) 20:39:29.91 ID:zbRhUm8vO
みんなイデオン知らないの?
55 2006/01/21(土) 20:39:30.44 ID:q2rBTewxO
マクロスのみたいな可変式のロボは使えるのだろうか
51 2006/01/21(土) 20:38:10.96 ID:1Sp/T6Nf0
空想科学読本でも読め
52 2006/01/21(土) 20:39:01.98 ID:VVBP08Wu0
>>51
あれによると
地上では役に立つけど
宇宙じゃ駄目らしいね
58 2006/01/21(土) 20:39:53.13 ID:lTAs6LKDO
>>51
ボール最強だったよな
59 2006/01/21(土) 20:40:00.07 ID:xC545hic0
>>52
だからジオング
69 2006/01/21(土) 20:42:14.86 ID:2m1IQ9vk0
思うんだが、縦に大きくするメリットってあるのか?76 2006/01/21(土) 20:43:58.25 ID:1/sQg18+0
>>69
正直ないと思う
66 2006/01/21(土) 20:41:48.98 ID:L3S0m40F0
サイズ的にいうとフロミショぐらいか?
10mもあると的になるんじゃね?
72 2006/01/21(土) 20:42:51.82 ID:LVjLth6NO
>>66そこで、ミクロマンですよwwww
73 2006/01/21(土) 20:43:47.37 ID:5q6Jlk0q0
>>72
小さな巨人北wwwwwwwwwwww
84 2006/01/21(土) 20:45:15.77 ID:PBK/4ng/0
スターウォーズで足が付いた歩行ロボットがいたけど巨大な
足をひもで絡まされて倒れた・・・
87 2006/01/21(土) 20:46:12.34 ID:R/2QZGBH0
ASIMOにライフル持たせて戦場に送ってみれば
89 2006/01/21(土) 20:46:45.57 ID:PBK/4ng/0
>>87
中身が嫌がる96 2006/01/21(土) 20:48:48.46 ID:yyqiHFciO
二足歩行はメカが複雑過ぎて整備が大変。
つか開発も大変。
100 2006/01/21(土) 20:49:48.82 ID:l2GXO00OO
>>96
つガンタンク
104 2006/01/21(土) 20:50:46.56 ID:2m1IQ9vk0
>>100 なんであんな位置にコクピットがあるんだ
死にたいのか
111 2006/01/21(土) 20:52:28.09 ID:r6s09+4T0
>>1あのな、もし先行者のような二足歩行兵器が量産されたら地球は確実に滅ぶ。
どの国も核を撃たないのと同じで、使ったら「終わり」という事を偉い人は知ってるんだよ122 2006/01/21(土) 20:54:59.58 ID:R/2QZGBH0
実際ザクの実物があっても
戦闘ヘリ相手に何もできずに袋叩きにされると思う。
123 2006/01/21(土) 20:55:01.65 ID:NEF3fEgG0
ほしのこえのやつもかっこよかったな。
乗ってみたいと思ったが、いかんせん短い。
124 2006/01/21(土) 20:55:05.22 ID:EtkKU2sg0
か わ い い は 、 正 義 ! ! 142 2006/01/21(土) 21:00:38.61 ID:5DoOnpYc0
誰も書いてないが、
このスレを通して>>124が一番核心を突いている
147 2006/01/21(土) 21:01:29.29 ID:/DOZp5FL0
結論から言うと
ボールみたいなのが一番必要と
163 2006/01/21(土) 21:05:43.15 ID:U0Vb3BGt0
ガンタンク最強説
166 2006/01/21(土) 21:06:04.71 ID:2m1IQ9vk0
>>163 あー狙ってたのに!
169 2006/01/21(土) 21:06:51.57 ID:U0Vb3BGt0
>>166
ザクタンクっていっとけ
172 2006/01/21(土) 21:07:47.40 ID:lTAs6LKDO
第08小隊見てると人型兵器も出来そうな気がする
182 2006/01/21(土) 21:10:03.93 ID:Enye6VzbO
バズーカもった一歩兵に足首撃たれたらそこで終わる197 2006/01/21(土) 21:14:42.11 ID:BnP8Wa7k0
つかシールドっぽい奴って作れないの?
兵器って攻撃面だけ突出してるけど
防御が紙じゃね?
ミサイル当たったら終わりとかもったいなすぎ
200 2006/01/21(土) 21:15:26.39 ID:EcfNWA2GP
二足歩行兵器の利点を産業で頼む
204 2006/01/21(土) 21:16:11.13 ID:KxJMOcai0
>>200
見た目が
なんだか
カッコイイ205 2006/01/21(土) 21:16:25.75 ID:nTAXoHvZ0
>>200
飾りですよ
217 2006/01/21(土) 21:18:06.74 ID:Enye6VzbO
ガンダムができれば
オタ野郎も喜んで戦争に行く利点が219 2006/01/21(土) 21:18:40.30 ID:96baBMIy0
>>217
オタは訓練が嫌いなので無理です
220 2006/01/21(土) 21:19:03.34 ID:R/2QZGBH0
>>217
軍とバンダイの癒着が問題に
221 2006/01/21(土) 21:19:10.37 ID:BUyXIcHI0
>>217
むしろ俺はジオンのに(ry
222 2006/01/21(土) 21:19:31.98 ID:+zk6uv/V0
>>217
適正ぜろ
238 2006/01/21(土) 21:23:33.95 ID:bChZXSTF0
>>229
ダンボール装甲の外人が参戦してくるかもしれん247 2006/01/21(土) 21:25:20.92 ID:atcjXguUO
>>238
あるあるwwwww
- 2006/01/21(土) 21:53|
- ニュー速 VIP|
-
|▲